初めていく所は、いつも不安と憧れでいっぱいですね。今回マレーシアに行ったのその時の入国からクアラルンプールへの移動をまとめて見ました。
【初めてでも大丈夫】JAL便で行ったマレーシア入国からクアラルンプールへ
JAL便で行ったクアラルンプール国際空港入国審査まで。(制限エリア)
JAL便は、マレーシアへは、クアラルンプール国際空港につきます。
クアラルンプール国際空港は、KLIAと表記されています。
KLIAとKLIA2とありますので、間違えのないように。KLIA2はLCCが使っています。
①サテライトからメインターミナルまで
JAL便は、クアラルンプール国際空港のサテライトに到着します。
到着したら、出国・入国の制限エリアも移動します。ひたすら中心に向かって歩いていくと森が見えてきます。
ココの国際空港設計したのは、黒川紀章です。時間に余裕があるときは、この森を散策するのは、どうでしょうか。
「森の中の空港。空港の中のもり」がコンセプトだそうです。
ホッとする空間ですね。
森の所までくればエアロトレイン(シャトル)乗り場があります。これに乗ってメインターミナルへ移動します。(動画にまとめてありますので、是非見てくださいね。)
②メインターミナルで入国審査
メインターミナルについたら、エアロトレインを降りてまっすぐに進みエスカレータに乗って降りていくと入国審査場があります。ビジネスクラスに乗ってきた人は、優先入国レーンがあります。そちらを使うと早く入国審査が通れます。
③両替も制限エリア内できます。
外に出てからでもできますが、制限エリア内にも両替場はあります。
入国審査を済ませて少し歩いたところにあります。
私は、制限エリアを出てすぐ通信用のSIMを購入したかったので、5000円ほど両替しました。
空港からクアラルンプールまで
空港からクアラルンプールの市内までの移動は、タクシー、電車、バスなどがあります。
一人旅と数人で行くグループ旅行とお薦めが違いますが、一人旅行であまり時間のない人は、電車のKLIAエクスプレスがお薦めです。バスが一番安くていいですが、とにかく時間がかかります。荷物の多い人はGRABを使われるといいと思います。
GRABは、普通のタクシーより安くアプリで支払いも行先を伝えるのもできますので、言葉のしゃべれない人には、お薦めです。グループ旅行もGRABを使われると便利ですよ。
KLIAエクスプレスがお薦め
一人旅で時間に余裕のないJGC修行しながらちょっと遊びたいという人には、凄くお勧め交通手段です。色んな割引があるのよく調べて行くといいですよ。
私は、KKDAYというサイトでチケットを購入しました。
KKDAYのサイトでお値打ちにチケット
👇のサイトで「KLIA」と検索してください。
このサイトで購入したチケットを使ってクアラルンプールまで移動した動画を製作しました。迷い易いので、是非見てから行ってくださいね。
「KLセントラル駅で迷わない。」為の動画見てね。

クアラルンプールでの両替
クアラルンプールでの両替は、空港が一番レートが悪いです。
私が見つけた中で一番レートのいい両替所は、ブキビンタンでした。
みなさんもいろんなところで確認してみてね。街では、あまりレートに差はありませんでした。
クアラルンプールでの滞在場所(ホテルはどこの地域がいい?)
クアラルンプールは、アジアの中でもホテル料金は安いですよ。高級なホテルでも他の国よりはるかに安く泊まることができます。
初めてのクアラルンプール旅行でしたらブキビンタンがお薦めです。東京のような街で綺麗で便利でしたよ。慣れてきたら色んな街のホテルに泊まってみたいですね。
コメント