【図解】初心者が始めるやさしいWordPressとやさしいCOCOONの設定

スポンサーリンク

ドメインが取れて、サーバー契約した次は、WordPressのCOCOONの設定ですね。 ブログ製作が近づいてきましたね。

 

初心者が始めるやさしいWordPressとやさしいCOCOONの設定

スポンサーリンク

COCOONのインストール

COCOONって何?

COCOON(コクーン)って、何だろうと思う方も多いでしょう。 私もその一人です。

WordPressには、外観(ページのデザイン)を綺麗にしてくれたり、パソコンの画面やスマホに合わせて画面を変化させてくれるテーマといわれるページをデザインするアプリで設定することができるんです。

このテーマには、無料から有料までいろんなテーマ通いされています。 その中の一つにCocoon(コクーン)が、無料で用意されています。

私も使っているのですが、無料でこんなに使いやすいテーマはないでしょう。

COCOONのインストール方法

まずCOCOONのファイルをダウンロードしてください。

COCOON 親テーマをダウンロード

COCOONの親テーマをダウンロードして下さい。

https://wp-cocoon.com/downloads/#toc2

この低サイズをダウンロードしておいて、あとでWordPressの設定で更新する方が、すんなりインストールできますよ。

次にCOCOON 子テーマをダウンロード

COCOONの子テーマをダウンロードして下さい。

https://wp-cocoon.com/downloads/#toc3

WordPressでのアップロードになります。

①WordPressにログインします。

まず、WordPressにログインします。 ここから始まります。

②テーマのアップロードをします。

をクリック

新規追加をクリック

テーマのアップロードをクリック

ファイルの選択をクリック

表示されたエクスプローラーからダウンロードした親テーマのファイルcocoon-master-1.6.1.1.zipを探し出しクリックする。

今すぐインストールをクリック。

テーマのページに戻るをクリック。

新規追加をクリック。

表示されたエクスプローラーからダウンロードした子テーマのファイルcocoon-child-master-1.1.1.zipを探し出しクリックする。

今すぐインストールをクリック。

有効化をクリック。

WordPressの設定から始めます。

ダッシュボードをクリック。

更新をクリック。

COCOONにチェックを入れてテーマを更新をクリック

これでCOCOONはアップロードできました。

次から設定です。

 

今回はCocoonを使うなら絶対やっておきたい設定をセキュリティー対策も含めて紹介していきます。

WordPressの設定をする

設定をクリックすると

項目が表示され、一般の設定画面になります。

一般設定

まず、一般設定で「サイトのタイトル」と「キャッチフレーズ(説明文)」「アドレス」を設定します。あとでダッシュボードからでも変更可能です。

キャッチフレーズは、空白にしておきます。

SEO上、好ましくない設定になってしまうものがあるので、空白にしておきましょう。

アドレスは、SSL化してある方は、ここでhttpsに変えておいてください。ここで変えておかないと、せっかくSSL化しても意味がありません。グーグルでは、SSL化推奨しています。

【重要】表示設定

初心者が忘れてしまう設定で必ず、フィードの各投稿に含める内容のチェックを抜粋のみにしてください。

 

せっかく作ったブログを丸パクリされて配信されるのを防ぐためです

メディア設定

Cocoonのメディア設定ですが、横幅の初期値が800pxとなっていますのでこれに合わせておくのがおすすめです(後から横幅を小さくしても対応できるので)。

Cocoonのマニュアルでもおすすめされていたサイズがです。

  • サムネイルのサイズ:300×0
  • 中サイズ:500×0
  • 大サイズ:800×0

ディスカッション設定

ディスカッション設定はコメント欄の設定になります。

コメントの手動承認を必須にするはチェックを入れる。コメントを手動認証にしておけば、コメント内容を確認してから公開できるので安心です

設定できたら保存

パーマリンク

パーマリンクは記事のURLをどうするか?という設定です。

基本好みになるのですが、途中で変えると記事のURLが変わるのでリンク切れになる可能性がありますので一度決めたら変えないようにしてください。

ユーザー設定でセキュリティー強化(乗っ取り防止)

ユーザー設定はWordPressを始めるにあたって最初に設定しておきたい項目になります。

ユーザーをクリックすると、👆の画面に変わります。あなたのプロフィールをクリックすると

ニックネームがユーザー名と一緒になっていますよね。

あなたのプロフィールユーザーの設定をしてない場合は記事作成者(投稿者)の表示に自分のユーザー名が表示されますし、コメントの返信などをした時にもこのユーザー名になってしまいます。

ニックネームとブログ上表示名を変えておいてください。

プラグインでセキュリティー強化(乗っ取り防止)

WordPressの管理画面から

新規追加をクリック。

キーワードに「Edit Author Slug」と入力すると

が出てきます。今すぐインストールをクリック 有効化をクリック

あなたのプロフィールをクリック

下にスクロールすると

投稿者スラッグが出てきます。

いろいろな候補が出てきますが、ニックネームを選ぶのが無難でしょう。

設定できたら一番下の「プロフィールを更新」を忘れずにクリック。

サイトアイコンを設定

サイトアイコンっていうのはサイトのシンボルマークとなるアイコンです。

ダッシュボードをクリック

サイトをカスタマイズをクリック

サイト基本情報をクリック

画像を変更して好きなアイコンが表示されるようになる。

最近はGoogleなどでスマホで検索した時に検索結果にファビコンも表示されてますので目立つためようになります。うれしいですね。

あまり画像が複雑だとわかりにくいので簡単な図形にするといいでしょう。

Cocoon設定をする

Cocoon独自の設定です。初期状態で十分使える設定になってますが少しだけ変更していきます。

スキン

Cocoonにはたくさんのスキン(テンプレート)があり、サイトのデザインを変更できます。

たくさんありますので、いろいろ試してみてください。季節ごとに変えるのもおしゃれですね。

Cocoon設定をクリック

スキンをクリック。

多くのテンプレートが用意されています。好きなものを選んでください。

変更を求めて保存をクリック。

エディター設定は使いやすい方を選択

エディタとは、文章書くためのソフトという感じです。クラシックエディターとブロックエディターという2つのエディターが用意されている

初心者はクラシックエディターで始める

クラシックエディタは、Microsoftワードを使うイメージに近いですね。初心者はこちらの方が使いやすいですよ。装飾系の機能も満載でとりあえず触ってみる感じで使ってみてください。

ブロックエディターというものもある

クラシックエディタでは、調子が悪い場合があります。その時にブロックエディターを使うと簡単にできる場合があります。ここでは、ブロックエディターというものがあるんだという感じで覚えておいてください。

クラシックエディター ブロックエディター の 切り替え方

エディターをクリック

このグテンベルクって書いてあるのが、ブロックエディタ―。ここのチェックを外すと、クラシックエディタ―に変更できます。

高速化設定

ブログは、高速化することで、検索順位を優位にすることができます。是非、この設定をしてくださいね。

Cocoon設定の高速化をクリック。

全部にチェックをいれてたら保存でOKです。

これで最小限の設定は、終わりました。

次は、儲かるブログの第一歩グーグルアドセンスの資格に挑戦です。

コメント